2025年改正公益通報者保護法対応! 弁護士と考える内部通報制度構築・運用の実務 【スプリング法律事務所×アクタス 経営リスクへの実務対応セミナー〈全4回〉 第3回】
当事務所では、昨年に引き続き、所属弁護士らによるセミナーの開催を企画いたしました。
本年は、税務会計・人事労務・システムの3つの専門分野から企業経営をサポートするコンサルティングファームであるアクタスグループと共同で、「経営リスクへの実務対応セミナー」と題し、全4回にわたってオンラインセミナーを開催いたします。
第3回では、「2025年改正公益通報者保護法対応! 弁護士と考える内部通報制度構築・運用の実務」と題して、内部通報制度の構築・運用について解説します。
近時、大企業・中小企業を問わず、また、上場会社・非上場会社の有無を問わず、多くの企業の不祥事が大々的に報じられています。
その中には、企業の自浄作用が機能していれば大きな問題とならずに済んだのではないかと思われる事案も複数見受けられるところです。
とりわけ、内部通報制度は、企業の自浄作用を働かせるための制度としてきわめて重要であり、その適切な構築・運用が企業の不祥事対応の成否に大きく関わってきます。
本セミナーでは、2025年6月に成立したばかりの改正公益通報者保護法の内容を踏まえ、「内部通報制度の意義」「内部通報制度の導入方法」「内部通報制度の運用方法」など内部通報制度の構築・運用に当たって必須のポイントを、実務経験豊富な弁護士がわかりやすく解説します。
今後に向けた対応の検討・準備にどうぞお役立てください。
日時 | 2025年8月29日(金)13:30~14:20 ※全4回セットでのお申込みになります。 |
参加方法 | ZOOMによるご参加 |
参加料 | 無料 |
主催 | スプリング法律事務所 アクタス税理士法人 アクタス社会保険労務士法人(共催) |
本セミナーの内容
講 師
スプリング法律事務所
弁護士 福山 靖子
第一東京弁護士会
(2001年弁護士登録)
- 株式会社アールエイジ 社外取締役(監査等委員)
- マブチモーター株式会社 社外取締役(監査等委員)
- ビーピー・カストロール株式会社 社外取締役(監査等委員)
- ニューヨーク州弁護士登録あり。
- 主にグローバル企業の契約関係、コンプライアンス、労務問題等に対応。M&A等にも従事。
スプリング法律事務所
弁護士 中野 丈
第一東京弁護士会
(2005年弁護士登録)
- SOEIホールディングス株式会社 社外監査役
- 医療法人浩聖会 監事
- 日本医学脱毛学会 顧問
- 各種契約、M&A、資金調達、リスクマネジメント等の企業法務、各種の訴訟・紛争案件、医事・薬事関連の法務等に従事。
スプリング法律事務所
弁護士 髙石 竜一
第一東京弁護士会
(2022年弁護士登録)
- 訴訟案件、倒産案件、M&A、各種業界の特性を踏まえたコーポレート案件(人事・労務分野を含む)等幅広い業務に携わる。
他の回のご紹介
<第1回>ここだけは押さえる! 2025年10月施行 改正育児・介護休業法実務対応セミナー
日時:2025年8月8日(金)13:30~14:20
会場:ZOOMライブ配信(URLは前日までにお知らせします)
講師:アクタス社会保険労務士法人 代表社員 特定社会保険労務士 松澤 隆志
詳細URL:https://www.actus.co.jp/seminar/5571/(アクタスグループのウェブサイト)
<第2回>『不正』が発覚した場合の会社への影響は?!不正×経営リスク理解セミナー
日時:2025年8月22日(金)13:30~14:20
会場:ZOOMライブ配信(URLは前日までにお知らせします)
講師:アクタス税理士法人 代表社員 税理士 鈴木 佑介
詳細URL:https://www.actus.co.jp/seminar/5572/(アクタスグループのウェブサイト)
<第4回>人的資本経営を支える「カスハラ対策最前線」 ― 2025年法改正と実務対応
日時:2025年9月5日(金)13:30~14:20
会場:ZOOMライブ配信(URLは前日までにお知らせします)
講師:スプリング法律事務所 弁護士 増本 善丈、弁護士 髙橋 祥子、弁護士 荒内 智美
詳細URL:https://spring-partners.com/topics/seminar/3325/